2008年03月26日
各国の伝統色をHSV空間に配置してみた
前回の 日本の伝統色をHSV空間に配置してみた が意外に面白かったので、今度は世界各国のデータで試してみた。
日本
自然界にある色を中心に、埋め尽くすかのように沢山の色があるのが分かります。色名の由来がまた、素敵なんだよなー。
中国
日本に近い。というよりかは、日本がもろに中国の影響を受けたんだろうな。
イギリス
日本・中国とは全く違う分布になっていますね。教科書的に均等にばらついていて円に近い。果物とか花とか宝石の名前が多いのかな。
フランス
イギリスと同じくばらついているんだけど、右上の紫と、右下の黄色が充実しているのが印象的。紫色が充実しているのは、ワインを表現するため!? 黄色が充実してるのは、チーズを表現するため!?
アメリカ
彩度が高い色(円の外側)が充実しまくっている。超原色だぜ、USA!
アフリカ
特徴的な原色。水色、緑は、他の国には登場すらしていないぐらいに強烈。8bit ゲーム機のような色だ。
おまけ
データは 伝統色 - Traditional Colors Category のものを使わせてもらいました。抽出したデータはせっかくなので zip でまとめておきます。遊ぶときに使ってね。
HSV といいつつ、実は、V(明度) の値は使ってないんだけどね…。どこかの偉い人が PV3D 使って3次元空間にプロットしてくれることを期待!
(追記) note.x さんでやってくれた。きれーだなーーー。鮮やかに紅葉している木のようだ。
→ note.x | [Papervision3D2.0] 日本の伝統色をHSV色空間に3Dプロットしてみた