2007年09月24日
「Adobe AIR 完全解説」が出るよ
9月26日発売の「Adobe AIR 完全解説」というムックの一部が出ます。日本語による初の AIR 解説本です。
![Adobe AIR完全解説 (アスキームック) Adobe AIR完全解説 (アスキームック)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5126DVNLG9L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007-09-26
- メディア: ムック
- Amazon のレビューを見る
Adobe AIR完全解説の章ごとの簡単な解説
見本誌をいただいたので、ざっくりレビューしますよ。
- 巻頭インタビュー
- Adobe のシニアプロダクトマネージャーである Mike Chambers 氏へのインタビュー記事です。AIR の魅力や可能性について熱く語っています。
- 1. Adobe AIRを知ろう!
- ASCII 編集部による、AIR についての全体像や周辺技術の解説です。
- 2. Flex Builder 3による開発
- Adobe AIRメモ や ActionScript 3.0メモ でお馴染みの布留川さんによる Flex Builder の使い方です。Flash のグラフィック周りの基本を解説したあと、後半では本格的な格闘ゲームを作っています。かなり実践的な内容!
- 3. Flex Builder 3/MXMLによる開発
- 永井孝さんによる Flex/MXML を使った開発手順の解説です。Flex Builder による MXML 作成、ドラッグアンドドロップ、RSS を取得して、SQLite に突っ込んで DataGrid で表示する本格的なアプリケーション開発など盛りだくさんです。
- 4. Flex 3 SDKによる開発
- Flex SDK を利用した開発手順が書いてあります。
- 5. Adobe Flash CS3 ProfessionalとAdobe Dreamweaver CS3を使ったAIRアプリケーション開発
- Adobe の 上条晃宏さん による Flash CS3 と Dreamweaver CS3 を使った AIR 開発方法です。現時点で公開されている Extension の使い方や制限事項などがまとまっています。中の人が書いているだけはあって正確な内容です。デザイナーさんやデザイナーさんとの連携を考えている人にお薦めです。
(関連エントリ:akihiro kamijo: Adobe AIR 完全解説) - 6. ニコニコ動画、字幕.in風AIRアプリケーションプログラミング
- ZAPAブロ~グ2.0 の ZAPA 氏による、ニコニコ風アプリケーション開発方法です。すごいインパクトがあった ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点 という記事を AIR で実践しています。(さすがに「ぶっこ抜き」はしてませんが…)
(関連エントリ:「Adobe AIR 完全解説」の記事を執筆しました) - 7. Papervision3DとAIRでの3D表現
- シン石丸の電脳芸事ニッキ のシン石丸さんによる、3D ライブラリ Papervision3D を使った 3D 表現についての解説です。PV3D の解説も日本初じゃないかと。
(関連エントリ:Adobe AIR完全解説に寄稿しました)
すごいですね。ゲームあり、本格アプリケーションあり、デザイナー向け記事もあり、動画あり、3D あり、マッシュアップあり。
これから AIR や AS を始めてみようという人も、Flash やってるけど AS3 とか AIR には乗り遅れている人も、ぜひぜひお手元に1冊どうぞ。青い表紙が目印です。
![Adobe AIR完全解説 (アスキームック) Adobe AIR完全解説 (アスキームック)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5126DVNLG9L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007-09-26
- メディア: ムック
- Amazon のレビューを見る