Flex の本も Silverlight の本も Blend の本も…盛りだくさん
Silverlight本
先日、Adobe AIR 完全解説についての記事を書きましたが、同日に同じアスキーさんから Silverlight に関するムックも発売になったようです。AIR と Silverlight のムックを同時発売だなんて、粋ですね。

Microsoft Silverlight完全解説 (アスキームック)
- 作者: アスキー書籍編集部
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007-09-26
- メディア: ムック
- Amazon のレビューを見る
Flex本
そして、27日(金)には Flex の本も出るようです。こちらは日本初の Flex 2 本でしょうか。

Adobe Flex 2プロフェッショナルガイド Windows & Macintosh対応
- 作者: クジラ飛行机
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2007-09-27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazon のレビューを見る
執筆者は日本語のプログラミング言語「なでしこ」、テキスト音楽「サクラ」でお馴染みのクジラ飛行机さんです。(→関連エントリ:くじらはんどぶろぐ : 祝発売!Adobe Flex 2プロフェッショナルガイド)
補足ページ からサンプルコードをダウンロードできます。ちょろっとソースを見た感じでは、入門から、各種コントロールの解説に始まり、ちょっとしたアプリケーションの作り方、テストツール(AS3Unit)の使い方、AIR開発、Web サービスの利用などが丁寧に解説されているような予感がします。まだ手元に届いてないので確かなことは何もいえませんが…。
ちなみに、これとは別件で、とある方も Flex の入門書を書いているらしいですよ。Flex2 の書籍も少しずつ出揃ってきてますね。
Blend本
そして WPF の見た目を編集するツールである Blend の解説本も 10月3日に発行されるようです。

- 作者: セカンドファクトリー
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2007-10-03
- メディア: 大型本
- Amazon のレビューを見る
こちらは RIA 案件を数多くこなしてらっしゃるセカンドファクトリーさんが執筆。旭山動物園 の案件などで培ったノウハウが公開されるのでしょうか。
セカンドファクトリーさんのサイトにて目次が公開されています(「本だけでは伝えきれなかったこと | Blend Book 発売特集」セカンドファクトリー)。スクリーンキャプチャを見てると、とても楽しそうです。
雑感
ここにきて、RIA がらみの本が増えてきていますね。
WPF の本は、この他にも WPF 3Dプログラミング―誰でも簡単に3Dゲームやツールが作れる最新技術! (I・O BOOKS) や XAMLプログラミング WPFアプリケーションの概要と開発 などが出版されています。量からいえば WPF が一歩リードしていますが、はてさて現実の勝負の行方はいかに…!