ラスタ→ベクタ変換する AS ライブラリ "PotrAs"

超絶のまとめ記事が反応ありすぎて意外すぎます。

それはそうと、超絶で発表した PotrAs を公開します。詳しくはプレゼン資料をごらんあれ。

プレゼンの閲覧方法:

  • プレゼン資料をクリックしてフォーカス与える
  • →で次のページ、←で前のページ
  • Home で先頭、End で最後のページ
  • 0~9+Enter で入力したページにジャンプ

2色のラスタ画像をベクタに変換するライブラリです。プレゼン資料はリアルタイムで変換しながら表示しているので、CPU 消費量が少し高めです。あと、Mac でどう表示されるかが分からないのがちょっと不安です(アンチエイリアスがらみ)。

(2007.10.3 追記) Mac 対策しました。Mac では BitmapData.draw したときにデフォルトでアンチエイリアスがかかってしまうため、細い線になるのが原因でした。threshold メソッドで2値化することにより対処しました。(diff

ソースは Spark Project に置いておきました。こちらからどうぞ。プレゼンのソースも 公開してますよ

新たなモーションタイポの可能性

Flash でモーションタイポするには、問題点がいろいろありました。デバイスフォントは回転・透過ができなくて表現力が低すぎるし、BitmapData に転写すると処理が煩雑になってしまいます。フォントを埋め込めば自由にできるのですが、日本語フォントは権利関係が難しいし、ファイルサイズも大きくなってしまいます。

それに対する解が、この PotrAs です。デバイスフォントを BitmapData に描画し、それをトレースしてベクタ変換します。アクロバティックですが、ローカルのフォントを使っているので権利関係も(たぶん)問題ありません。回転縮小アルファも自由自在。塗りや線のスタイルを少し変えるだけで文字の表情も変わります。また、あえて低い解像度でトレースすると、味のある見た目になります。上のスライドの1枚目がそれです。

新たなモーションタイポの表現が可能になる気がしています。みんな遊んでね。

ロードマップ

今後発展させていくとすれば…

  • AS2 への移植(他力本願)
  • パフォーマンスチューニング(ちょっと使う分にはいいけど、高速化したい)
  • ドキュメントの充実